交通事故の保険打ち切り宣告時の正しい対応法

交通事故の保険打ち切り宣告時の正しい対応法

交通事故の治療を続けていると、ある日突然「そろそろ治療を打ち切ります」と保険会社から告げられることがあります。痛みがまだ残っているのに、治療を中止されるのは納得できない——そんな悩みを抱える方は多くいらっしゃいます。実は「打ち切り宣告=治療終了」ではありません。医師の判断や通院状況、症状の改善度など、適切な根拠をもとにすれば治療を継続できるケースも多いのです。本記事では、保険会社からの打ち切り宣告に直面した際の具体的な対処法を、専門家の視点でわかりやすく解説します。

保険会社が打ち切る理由とは

症状固定の誤解と実情

保険会社が打ち切りを宣告する最大の理由は、「症状固定」と判断するためです。症状固定とは、これ以上の治療効果が見込めないと医師が判断した状態を指します。しかし、実際にはまだ痛みやしびれが残っている段階で「打ち切り」とされることが多いのが現実です。特にむちうちなどは、画像検査で異常が出にくく、改善には時間がかかるため、医療現場と保険会社の間で判断が食い違うことも少なくありません。


治療期間と通院頻度の関係

一般的に自賠責保険の治療期間は3~6か月が目安とされます。しかし、これはあくまで平均であり、症状の重さや回復のペースには個人差があります。通院頻度が少ない場合、保険会社は「改善の見込みが低い」と誤解してしまうこともあります。そのため、痛みが続く場合は定期的に通院を続け、症状の経過を明確に記録することが重要です。診療明細や治療日数のデータが、治療継続の根拠となります。

打ち切り宣告を受けた際の注意点

保険会社からの電話や文書で「治療は今月で終了です」と伝えられた場合でも、まずは焦らず医師と相談しましょう。医師が「まだ治療が必要」と判断すれば、その診断書をもとに保険会社へ再交渉が可能です。また、弁護士を通じて交渉することで、医学的な根拠をもって継続治療を認めさせるケースも多くあります。

保険会社との手続きで打ち切りを防ぐための行動
べきポイント

早期通院と症状記録の重要性

事故直後は痛みが軽くても、後から症状が悪化することがあります。受傷から時間が経ってしまうと「事故との因果関係がない」と判断されやすくなるため、できるだけ早く医療機関を受診することが大切です。また、痛みの強さや可動域、生活への支障などを日記のように記録しておくと、治療の必要性を証明する際に有効です。


整骨院と病院の併用が有効

整骨院のみで治療を続けると、保険会社が「医師の診断がない」として打ち切ることがあります。そのため、病院(整形外科)で定期的に診察を受け、医師の診断書を得ながら整骨院で施術を受けるのが理想です。山下整骨院では、医療機関との連携を重視し、必要に応じて診断書や経過資料の整備もサポートしています。

弁護士との連携による再交渉

治療を継続するためには、弁護士を通じた交渉が有効な場合があります。専門の交通事故弁護士であれば、保険会社の打ち切り理由の妥当性を精査し、医学的根拠に基づく反論を行ってくれます。山下整骨院では、交通事故専門弁護士とも提携しており、患者さまの治療継続を全力でサポートしています。

治療を継続するためのポイント

医師の意見書をもらう

「治療がまだ必要」という医師の意見書は、保険会社にとって最も強い証拠になります。診断書や経過記録をもとに、痛みが残っていることを明確に示しましょう。症状が軽減していない旨を医師にしっかり伝えることも大切です。


整骨院の通院記録を提出する

山下整骨院では、通院日・施術内容・症状の変化を記録しています。これらのデータを提出することで、保険会社に治療の必要性を客観的に示すことができます。特にむちうちや腰痛など、回復が遅い症例では記録が継続の鍵になります。

示談前に相談する重要性

示談書にサインしてしまうと、その後の治療費請求はほぼ不可能になります。そのため、痛みが残っている段階での示談は絶対に避けるべきです。保険会社からの提示額や文言に不安がある場合は、必ず専門家に相談してください。

まとめ

山下整骨院では、交通事故によるむちうち・腰痛・しびれなどの治療に特化し、保険会社とのやりとりや弁護士紹介もサポートしています。打ち切り宣告を受けても諦めず、まずはご相談ください。医師や弁護士と連携し、治療の継続と適正な補償をサポートいたします。

交通事故専門治療接骨院・山下整骨院のご紹介

からだ整体・山下整骨院
ご予約・お問い合わせ

TEL.095-801-3323

※施術中はお電話に出られない場合がございます

このコラムを監修した人

長崎市住吉エリアの交通事故専門治療接骨院・山下整骨院代表 山下 勇紀

当接骨院では「皆様の笑顔に寄り添えう」をモットーにしております。
今あるお悩みを解決してもっと幸せになって頂くためのお手伝いをさせて下さい。
皆様の健康・美容・豊かな生活を守れる事の喜びと責任を持って常にベストなご提案をしてまいります。
私たちができる事は何か?を日々探究しながらより良いサポートができるように邁進しております。
そしてこの地域に少しでも貢献していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

資格

  • はりきゅう師、トレーナー

交通事故治療の山下整骨院に関連する記事

保険会社対応で損しないための正しい知識の画像

保険会社対応で損しないための正しい知識

交通事故後の対応で最も多いトラブルの一つが「保険会社とのやり取り」です。担当者の説明をそのまま信じてしまい、本来受け取れる補償が減ってしまったり、治療が早期に打ち切られてしまうケースも少なくあ...
交通事故後の通院、転院・併用の正しい選び方の画像

交通事故後の通院、転院・併用の正しい選び方

交通事故後、最初に整形外科を受診しても「痛みが取れない」「リハビリが短い」などのお悩みを感じる方は多くいらっしゃいます。病院と整骨院の違いが分からず、どちらに通えばいいのか迷う方も少なくありま...
<strong>秋の冷えと痛みに負けない交通事故治療</strong>の画像

秋の冷えと痛みに負けない交通事故治療

長崎の10月は、日中20℃前後と過ごしやすく、朝晩は15℃近くまで冷え込む季節。気温差が大きくなるこの時期は、交通事故後のむちうちや肩・腰の痛みが悪化しやすくなります。特に冷えによる血流の低下...