肩こり、頭痛に効く!肩甲骨ストレッチ!!

肩こり、頭痛に効く!肩甲骨ストレッチ!!

日々の生活の中で肩こりを感じた時どのように対処されていますか? 肩凝りを放っておくと頭痛や吐き気、めまいなどの全身の不調につながる可能性もあるので早めの対処が必要です!
まず、肩こりの原因と解消法などんご紹介していきます!
肩こりや頭痛の原因の1つとしてあげられるのが肩甲骨の硬さです。
肩甲骨の動きが悪い方は肩が内巻きになり、いわゆる「猫背」の姿勢になってしまいます。
そんなお悩みを解消できるよう、このコラムを参考に肩凝りや頭痛をなくし、より良い毎日を手に入れてください。

肩甲骨のストレッチで肩凝りや頭痛を改善しよう!

①肩凝りになりやすい人の特徴

肩凝りや頭痛がある方は、日常生活に支障をきたすことが多いです。ストレスや緊張によって引き起こされたり、長時間同じ姿勢で作業するなど、肩や首の筋肉が過度に使用された結果として引き起こされます。また肩凝りがひどくなることにより、頭痛や集中力や注意力の低下、めまい、吐き気などの症状を引き起こすこともあります。


肩甲骨のストレッチで肩凝りや頭痛を改善しよう!

①肩凝りになりやすい人の特徴
肩凝りや頭痛がある方は、日常生活に支障をきたすことが多いです。ストレスや緊張によって引き起こされたり、長時間同じ姿勢で作業するなど、肩や首の筋肉が過度に使用された結果として引き起こされます。また肩凝りがひどくなることにより、頭痛や集中力や注意力の低下、めまい、吐き気などの症状を引き起こすこともあります。

➁ストレッチのメリット

2. 血行やリンパの流れを改善する:肩甲骨の動きを活性化させることで、血液やリンパの循環が良くなります。これによって、栄養や酸素の供給が促進され、老廃物の除去もスムーズに行われます。結果として、肩周辺のコンディションが改善し、疲労感やむくみが軽減されます。

3. 姿勢を改善する:肩甲骨の動きが滞ると、姿勢が悪くなりがちです。特に、肩が前に丸まったり、背中が丸まったりすると、首や背中に負担がかかります。肩甲骨を柔らかくすることで、正しい姿勢を保つことができます。これによって、背骨のバランスが整い、体全体の負担が軽減されます。

4. 筋肉のバランスを整える:肩甲骨の周りには多くの筋肉が存在します。肩甲骨の動きを促すことで、これらの筋肉をバランスよく使うことができます。筋肉のバランスが整うことで、肩や首の疲労や負担が軽減され、痛みやこりの予防にもつながります。
以上のように、肩甲骨を動かして柔らかくすることは、肩の緊張や凝りを解放するだけでなく、血行やリンパの流れを改善し、姿勢や筋肉のバランスを整える効果があります。日常的にストレッチやトレーニングを行い、肩甲骨の健康を保つことが大切です。

頭痛をマッサージで解消しよう!

①頭痛がでやすい人の特徴

肩や首回りのさまざまな筋肉が肩こりに関係しています。その中心となるのが、首の後ろから肩、背中にかけて広がる増帽筋です。その他、頚椎と肩甲骨をつなぐ肩甲挙筋、肩甲骨と脊柱の間にある菱形筋、首と頭をつなぐ頭・頸板状筋などがあります。
重い頭を支える、腕を引き上げる、腕を振るなどの働きに必要とされる筋肉で、特に増帽筋は、肩甲骨の運動に関係した重要な筋肉です。同時に、増帽筋を通る静脈は血流がとどこおりやすいという特徴があります。筋肉のこりやこわばりが生じる原因としては、猫背や前かがみなどの悪い姿勢、首や背中に負担がかかる姿勢、ショルダーバッグ、精神的なストレス、運動不足などが挙げられています。筋肉がこって血流が悪くなると痛みに関連する物質が蓄積され、それが肩こりや頭痛につながると考えられています。


②肩周りをマッサージするメリット

マッサージは、ストレッチでは伸ばしきれない筋膜や筋肉をもむことでそれらを生き返らせ、本来の働きを取り戻す効果があります。
僧帽筋や肩甲骨まわりの筋肉を、まずは触ってみましょう。
硬かったり、痛みを感じたところは、老廃物がたまったりしている証拠。
違和感がある部分を、少しずつ圧をかけながらもみほぐし、やわらかくしていきましょう。
セルフマッサージでは、次のことに注意しながら行ってください。
痛みが強い箇所はもみ返しが起こる可能性があるので、無理に行わないようにしましょう。

③頭痛を解消するための方法!

肩こりからくる頭痛の「緊張型頭痛」対策に、「普段から運動習慣をつけるように」と言われても何をしていいのか悩んでしまう人におすすめの、手軽な体操をご紹介します。
短い時間で簡単に、首や肩まわりの筋肉をほぐすことができ、肩こりからくる頭痛も予防することができます。ぜひ習慣にして、肩こり知らず頭痛知らずの体質になりましょう。
[肩こり・頭痛予防に①腕振り体操]
1)ひじを軽く曲げて両手を胸の前に水平に持ってきます。足は軽く開いて。
2)その状態で、両肩を腕ごと左右に振ります。頭は正面を向いたまま、動かさないようにします。
3)左右交互に2分間を目安に行いましょう。

肩凝りの原因は運動不足かも?

①適度な運動で肩凝り解消!

肩こりの解消には、酸素を取り込みながら行う有酸素運動が適しています。有酸素運動を行うことで血流が促され、からだのすみずみまで酸素や栄養が循環しやすくなります。逆に、短距離走や筋トレなどの無酸素運動はあまりおすすめできません。ウォーキングや軽いジョギング、水泳、エアロビクス、ヨガなどから、楽しく続けられそうなものを見つけましょう。まずは、1日20分間、週に2〜3回、3ヵ月継続を目標にしてください!


②肩凝り解消には僧帽筋!?

首や背中、肩のこりに大きな響影を与えるのが「僧帽筋」。首から腰の上部まである大きな筋肉です。この「僧帽筋」の動きが悪くなると、首・肩・背中など日常生活でよく使う筋肉の動きも悪くなり痛みを感じるようになります。肩甲骨をしっかり動かし「僧帽筋」をほぐすことで、デスクワークなどで固まってしまう首・肩・背中などの筋肉を動かすことができるのです。肩こりの原因をつくってしまう僧帽筋をほぐし、また衰えないように、普段の姿勢の意識や運動不足の解消、ストレッチなどを続けていきましょう!!

③肩凝り、頭痛を引き起こさないポイント!

肩の張り感やこり感、重だるさなどがつらい時には、症状を和らげるための対処法を知っておきたいものです。
しかし、根本から肩こりを改善するには、一時的な対処だけではなく、日頃からの予防を心掛けることも大切です。
症状がつらい時の対処法と、日常的におこなえる肩こりの予防方法を知っておきましょう。
・●肩まわりをストレッチする
肩まわりの筋肉をストレッチをして、緊張をほぐしましょう。
ストレッチによって血行が促進され、疲労物質も流れやすくなります。
とくに肩甲骨まわりのストレッチをすると肩の筋肉がほぐれやすくなるので、肩を後ろに引くような動作や、肩をぐるぐると回すストレッチなどをおこないましょう。
適度な運動
ウォーキングやラジオ体操といった適度な運動で、全身の血行を促しましょう。
循環を改善することで、身体に溜まった老廃物が排出されやすくなります。

まとめ

まとめ
頭痛と肩こりが同時に辛いときの治し方、解消法を中心に解説しました。
解消方法は肩こりに対処し、緩和することです。その方法は以下の通りです!

肩周りを動かす
温める
市販の鎮痛消炎薬を飲む
プロの手でケアしてもらう
病院で診察を受ける
そして肩こりの完全な解消を目指すには、普段から以下のような予防法を実践する必要があります。
・体を冷やしすぎないようにする
・適度な運動を行う
・日常の姿勢に注意をはらう
この記事で紹介した頭痛と肩こりの対処方法と予防方法を試していただき、ぜひ肩こりとのお別れを目指してみてください!

「からだジム24」では、初心者から上級者まで、誰もが自分に合ったトレーニングプランを見つけることができます。パーソナルトレーニングでの個別指導や安全な筋トレの始め方、そしてジム設備の効果的な活用法まで、全てのメンバーが健康的で充実したライフスタイルを目指せる環境を提供しています。ジムに通うことで、運動不足から解放され、健康的な体を手に入れましょう。

メニュー紹介

長崎市住吉エリアのマッサージ整体「からだ整体」は、ひどいコリにも人気の強揉みや肘を使った強めの足つぼ・リフクソロジー、肩こり解消マッサージを提供。10分1000円で通いやすく、女性向け美容ケアも充実。

【小顔専門】整体

【小顔専門】整体

小顔オイルマッサージの効果【小顔専門】小顔整体オイルマッサージの効果からだ整体の小顔メニューはアロマオイルを使ったリラックス効果も高く浮腫みや骨格矯正に効果的です。
効果としては
むくみの解消:リンパの流れを促進することで、顔のむくみが解消され、すっきりとした印象になります。
血行...
【小顔専門】整体の画像

女性限定【リンパ流し専門】整体

女性限定【リンパ流し専門】整体

女性限定【リンパ流し専門】【浮腫み専門】整体メニューにはアロマオイルマッサージからだ整体での女性限定メニューは【むくみ専門】のアロマオイルマッサージです。
ゆたっり手根で流す方法と強めの施銃を力加減はお選び頂けます。
アロマオイルは季節などによりお選び頂ける三種類のアロマオイルか...
女性限定【リンパ流し専門】整体の画像

【腰、背中専門】整体

【腰、背中専門】整体

日々の疲労は足に溜まります。【腰、背中専門】整体メニューには中国式マッサージからだ整体では、足つぼ、ストレッチに続きセットコースでほとんどの方がこちらのメニューを追加されます。
足、腰、背中、首と人の体を支える大きな部位には必然と疲労や水分が溜まり怠さや痛みを感じやすくなります...
【腰、背中専門】整体の画像

【足専門】整体

【足専門】整体

日々の疲労は足に溜まります。【足専門】整体メニューには足つぼからだ整体では、整体やマッサージ、整骨院など体のケア行うお店がたくさんある中で、特に足つぼ人気NO1です。
当店のように強めの刺激をしてくれる所が少ない事と、代表の私が台湾に直接研修に行くほど好きだからです。

台湾で受け...
【足専門】整体の画像

【ストレッチ専門】整体

【ストレッチ専門】整体

自分ではなかなか伸ばせない【根本改善】のストレッチ整体メニューからだ整体では、整体やマッサージ、整骨院など体のケア行うお店がたくさんある中で、特にストレッチには力を入れております。
ストレッチはよく耳にする言葉ですが継続的に行える方が少ない為、筋肉をほぐすリラックスしたマッサー...
【ストレッチ専門】整体の画像

ご予約・お問い合わせ

TEL.095-801-3323

※施術中はお電話に出られない場合がございます

このコラムを監修した人

長崎市住吉エリアのマッサージ整体・からだ整体代表 山下 勇紀

当整体では「皆様の笑顔に寄り添える整体」をモットーにしております。
今あるお悩みを解決してもっと幸せになって頂くためのお手伝いをさせて下さい。
皆様の健康・美容・豊かな生活を守れる事の喜びと責任を持って常にベストなご提案をしてまいります。
私たちができる事は何か?を日々探究しながらより良いサポートができるように邁進しております。
そしてこの地域に少しでも貢献していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

資格

  • はりきゅう師、トレーナー

コリや痛み・整体のお役立ち情報に関連する記事

「ストレッチで慢性痛を和らげる方法」の画像

「ストレッチで慢性痛を和らげる方法」


慢性痛は、長期間にわたって続く不快な痛みで、多くの人々が日常生活に支障をきたす悩みの一つです。原因は様々で、筋肉や関節の硬直、姿勢の不良、ストレスなどが影響しています。このような痛みを軽減する...
「交通事故後の普通車運転と整骨院の利用法」の画像

「交通事故後の普通車運転と整骨院の利用法」


交通事故は予期せぬ衝撃を体に与え、痛みや機能障害を引き起こすことがあります。事故後の迅速で適切な対応が、回復の鍵を握るため、事故直後からの体調管理が非常に重要です。整骨院では、事故による体の不...
「頭痛解消に効果的なマッサージ法」の画像

「頭痛解消に効果的なマッサージ法」


交通事故に遭った際、車両の損傷や廃車手続きだけでなく、身体のケアも非常に重要です。事故後の衝撃で、外見上は軽度の怪我に見えても、内部には隠れたダメージが潜んでいる可能性があります。そのため、早...